独占禁止法に思う日本人商文化とは?2016.08.30 07:54日経ビジネスでアメリカで、カルテル、談合で30人余りの日本人が逮捕されているとのことを解説されています。日本にも独占禁止法があり、カルテル、トラスト、コンツェルン(ここは一部解禁)が禁止というのは中学の公民で習うことであり、一般的に知られている法律です。しかしアメリカで逮捕者が出...
李嘉誠という人間を知っていますか?2016.08.24 01:26私がお会いしたアジアの実業家の中でも特にインパクトが強かったのはワンダグループの王健林アリババの馬雲、そしてこの李嘉誠であります。李さんとは数年前に、マカオのカジノ王といわれる人の紹介で始めてお会いさせていただきました。かなり独特の物の見方でびっくりした経験があります。私はユダヤ...
富裕層との結婚についての定義!?2016.08.18 09:13こんにちは。少し前にニュースサイトのコラムで依頼されて書いた内容ですが反響が良かったのでこちらにも書きます。(一部炎上しましたので・・不快に思う方は最後まで読まないでください・・)よく女性から、経営者や富裕層の方などを紹介してほしい!?と言われます。もちろん、興味があるとか知らな...
ポケモンGO に見るビジネスでの戦略2016.07.25 09:02いよいよ日本でもポケモンGO が配信されましたね。周りの人はみんなやっています!様々なテレビで取りあえげられているのPRの効果測定は計り知れないものです。間違いなく今年最強のPRでしょうね。AR技術を応用したこのゲームの爆発的な人気には、世界中で話題になっています。東洋経済オンラ...
ボンカレーWEB動画とCMについて2016.07.20 03:03少し前ですが、ボンカレーが広告費を半分以下にしたのに売上が増えている事について日経新聞で特集されていた。テレビCMを少なくしてWEB動画で長尺CMを拡散した事が勝因であるような話がありましたので、今回は少しテレビCMとWEB動画についてを記載したいと思います。 先に記事をリンク...
東京電力計測ミスで新電力が怒られる!?2016.07.19 14:38日経新聞に記載がありましたが、東京電力のずさんなミスに対して、ユーザーの勘違いで新電力が信用を落とす事態が起きている。そもそも営業や顧客の対応をするのは新電力。しかし集計など東京電力(地域電力)の仕事である事を知らない人が多い。そのため「お客さんは東電PGのデータが遅れているから...
取材と広告の論理(プレスリリース基礎編)2016.07.18 14:02メディアに取り上げられたい!!私のところに相談の半分くらいは、自分の企業がメディアに取り上げられたいのですが、、どうしたらいいのでしょうか? という相談です。プレスリリースなどを作っている企業などの話を聞くと、非常に勘違いされているケースが多いので少しここで記載いたします。メディ...
国民怒りの声での活動について2016.07.15 17:20新党である国民怒りの声には友人、諸先輩からお声がけを頂き私も参画させていただきました。私の会社では今までも選挙のたびに、いわゆる選挙公報活動、メディアPR、CMプランニングなど政党関連の仕事が多くありましたが、今回はゼロから新党を作るという業務でしたがこれはなかなか大変なことでは...
ご挨拶(オウンドブログを開始いたしました)2016.07.14 16:44行列請負人と言われる立川光昭でございます。アメブロも継続していきますが、そちらがビジネスによっている内容のためこちらでは、もう少し本音部分や、ビジネスに必要と思われる考え方など実際に経験したものの紹介、日常のニュースのキュレーション的要素政治、経済、芸能、テレビなど様々な業界のこ...